メール投稿 蓼科にて 蓼科に来てるのだ。蓼科といえば長野県の中でもバイクで走ると楽しい道が集中してるエリアの真ん中にあるのだ。メルヘン街道、ビーナスライン・・・あとは忘れたけど(笑)でも、残念ながら今日はバイクではなく電車で来てるのだ。しかも来てる目的が「お勉強... 2010/05/13 メール投稿
メール投稿 しつけられなかった人々 まあ直接迷惑がかからなければ別にどうでもいいことだけど。色々な場面で親にしつけられなかった人々を見かけるのだ。例えば傘の持ち方。ウチの親は傘の先を下に向けて持つように、傘を振り回さないようにといつも言ってたけど、そういうしつけを受けなかった... 2010/04/07 メール投稿
メール投稿 良し悪し。そして期待。 前記事で、ピップマグネループを身に着けて肩凝りが軽くなった件を書いたのだ。でも実はこのことは良し悪しだなと感じる今日この頃。なぜならば・・・肩凝りを感じなくなることにより、今まで以上に無理をしてしまうからなのだ。肩凝りは体が発しているサイン... 2010/04/03 メール投稿
メール投稿 合格 合格って良い響きなのだ。で、何が合格なのかというと、情報処理技術者試験なのだ。ここ10年ほど、毎年受験しては不合格が続いてたネットワークスペシャリスト試験に合格したのだ。(正確には過去数年は名称が「ネットワークスペシャリスト」ではなくて「テ... 2009/12/22 メール投稿
メール投稿 警察から呼び出し!? 日曜の夕方、自宅でダラ〜っとしていると、突然電話が鳴ったのだ。大概電話は突然鳴るもんだけど、ウチの電話は故障かと思う位に普段は鳴らないのに。その電話が突然鳴ったのだ。家電はFAX一体型で、子機が1個付いてきたのだ。親機はリビングのテレビの脇... 2009/10/27 メール投稿
メール投稿 朝見た風景 昨日の朝、地下鉄を降りて職場に向かって歩いてる時に見たのだ。「綾小路きみまろ爆笑トークショー様」観光バスの前面ガラスの右上の、団体名なんかを書いた紙を挟み込むようになってるところに。バスの中をちょこっと見てみたら、妙齢(?)のオバサマたちが... 2009/09/09 メール投稿
メール投稿 驕れる者も久しからず 高校のときに覚えさせられたのだ。祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。平家物語の冒頭部分に「驕れる者も久しからず云々」とある。今回の衆院選は、驕れる者がただ春の夜の夢となったのだと思ふ。かつて、驕れ... 2009/08/31 メール投稿
メール投稿 おでかけデスカ? レレレのレ?なのだ。今朝、電車の乗換え駅でコンコースを歩いてたら、前を歩いてるヒト、斜め前を歩いてるヒト、すぐ横を歩いてるヒト、3人の女性がサンダル履きだったのだ。かかとを留めるバンドのないサンダル。いわゆるツッカケ。まあ、いいんだけどね、... 2009/08/29 メール投稿